勝手にお得と思われる情報を、勝手にオススメするブログ
toyota-cpod

超小型モビリティ トヨタ シーポッド発売「すべての人に移動の自由を」

12月25日にトヨタ自動車から発売された「シー・ポッド」ついに超小型モビリティ規格の初の自動車が発売されました。

発表されたスペックからこの車を見てみましょう。

超小型モビリティ初の市販自動車

今回発売されたこの「シー•ポッド」発売されては見た物の、一般向けの販売はまだ先、2022年度とアナウンスされました。

事前に一般販売は先だと聞いていたためそれほど驚きは無いのですが、せっかく2020年に間に合ったのにもったいない所です。

車体の大きさは規格いっぱいのサイズ全長2,490mm幅1,290mm高さ1,550mm、コムスより長さで10cm、幅で20cmほど大きくなっていますが、軽自動車よりは二回り以上小さくなっています。

今まで実証実験で利用されていた超小型モビリティ「i-Road」「日産ニューモビリティコンセプト」も同様のカテゴリーではありましたが、今回は初の市販車となっています。

「コムス」も超小型モビリティとしてカウントされているようですが、規格は「ミニカー」なのでチョットちがいます。

車両の規格として大きな違いは最高出力と乗車定員で「シー•ポッド」は二人乗りに対してコムスは一人乗りとなっています。

スペック

出力は規格では0.6kw以上なのである意味上限は無いのですが、最高出力は9.2kWなので昔の馬力換算で12PS程度となっています。125ccクラスのバイク程度ですが、トルクに関しては56N・mと自然吸気の軽自動車よりは少し劣りますが(アルトで63N・m)モーターならではの0回転からの最大トルクでの発進など考えると自然吸気の軽自動車程度の走りかと思います。

自動車専用道路は走行できないので、一般道がメインの走行となるので、コムスの走りっぷりを考えるとほとんど問題無いかと思います。

ブレーキに関しても走行用モーターを減速時に電力用に切り替える事で発生する回生ブレーキとフロントにはディスクブレーキが装備されるので十分な減速力が期待できるでしょう。

1回の充電にかかる時間は200Vで5時間、100Vで16時間で1充電当たりの走行距離は150kmとなっています。実際にはもう少し走行距離は減るかもしれませんが100km以上は確保できるでしょう。

普段の利用で考えると1日に100kmも走れば十分すぎると思いますし、単純計算でお昼休みの1時間でも充電すればそれだけで30km程度の走行距離は稼げる計算です。

toyota-cpod

トヨタ自動車から

価格と装備について

価格については装備によって2つのグレードが用意され、今回一般グレードの「X」が165万円、充実装備の「G」が171万6千円となっています。

軽自動車と思えばとても高い価格ですが、リチウムイオン電池を搭載する電気自動車と考えるととても安いです。

同等の航続距離を持つ三菱の電気自動車「i-MIEV」ですが約300万円となっています。

ちなみに一般向けで補助金が22万円用意されています

一番大きな違いは「G」グレードにはマニュアルクーラーとシートヒーターが装備される事で、多分一般的に考えても「G」グレードが選択される事が多いかと思います。他の装備に関してはホイールキャップが付いたり、キーレスリモコンになったりと殆ど差がありません。

とりあえず車としての装備は一通りそろっており、珍しい所では100Vで1500w迄の電気が取り出せるアクセサリソケットが標準で装備される事でしょうか?

安全装備について

安全装備についてはてんこ盛りに近い状態で標準装備されています

  1. プリクラッシュセーフティー
  2. クリアランスソナー
  3. ABS+トラクションコントロール+横滑り防止装置
  4. SRSエアバッグ

プリクラッシュセーフティーはミリ波レーダーとカメラを使った本格的な物です。

最高時速60km/hという設計なので、もしもの時に停止することも余裕がありますし、車両自体も超小型モビリティの規格であれば40km/hでの衝撃安全性も対応してると思うので、車両自体の強度もかなりの物だと思います。

安全装備についてはオマケ程度でついたものではありません。普通乗用車と同じ装備がおごられています。

どんな人が向くの

まず考えられる所で最大でも2名で移動する事が多くかつ一度に大量の荷物を載せない人、営業車でも、個人使用でもです。子供の送迎なんかにも使えますね。

運用コストを気にする人もいいかもしれません、電気を使った圧倒的に安価なコストです。コムス並みの電費だとすると150km走るのに300円しかかかりません。原付バイクより安価なコストで快適性と安全性が段違いです。まだ税金等の詳細がよくわかってないのですが、軽自動車カテゴリーなので軽自動車相当の諸費用が掛かると思います。

運転に不安がある人、ある程度歳をとり、大きな車を運転することが億劫になっている人、軽自動車よりもコンパクトな車体です。しかもクリアランスソナーも付いています。

シー・ポッドを見た人が思う感想

多分「シー・ポッド」を見た人が思う感想を上げてみましょう

  • 「最高時速60km/hしか出ないから邪魔になる、航続距離が150kmなんて使い物にならないよ」
  • 「こんな小さかったらトラックと衝突したらおしまいだ」
  • 「たった二人しか乗れないし、荷物も沢山詰めない車だ」

他にもたくさんネガな意見が多いと思います。多分ポジティブな意見よりも多いのではないのでしょうか?この辺りは何年も前から実証実験を繰り返してたのでいまさら感があるのですが、この3つに関して考察してみましょう。

「最高時速60km/hしか出ないから邪魔になる、航続距離が150kmなんて使い物にならないよ」

元々利用する場面が一般道路しか考えておらず、自動車専用道路や高速道路は制度上走れません、間違えて入ってしまう人もいるかもしれませんが、それとこれは別の話です。

最高時速60km/hですが、普通の一般道の制限時速は最大でも60km/hです。よっぽど流れの良い道じゃないと60km/h巡行は無理ですし、コムスでも時速50~60km/hは常用出来る速度なので、250kg近く重いとはいえ、倍の出力である「シー・ポッド」なら60km/hまでの加速と巡行は余裕なので十分だと思います。

60km/hで走ってる「シー・ポッド」を追い越すときは片側2車線なら車線変更をすればいいだけ、郊外の片側1車線で追い越す場合は70km/h~80km/h程度必要です。でも”それっていいの?”完全スピード違反ですよ。

航続距離に関しては、あくまでご近所で利用するための車です。それを考えれば1日で100km~150km走れば十分では無いでしょうか?もしそれ以上走らないといけないならその時は軽自動車や普通自動車に乗りましょう。

「こんな小さかったらトラックと衝突したらおしまいだ」

確かにトラックと衝突したらタダでは済まないでしょう。でもそれは他の自動車でも同じこと、ましてやバイクは言うまでもありません。トラックに衝突しても安心な乗り物としたら装甲車しかありません。でも皆さん装甲車なんて乗ってないですよね、ある程度のリスクとコスト・利便性を考えて軽自動車や普通自動車に”我慢しながら乗っている”ここはリスクマネジメントの世界です。残存リスクを認知して、対応する。装甲車にのるコストと環境は常識ではありえませんから・・・

以外に思われますが、そもそも同じようなカテゴリーであるミニカーは軽自動車よりトラックとの重大な事故率が低いです。軽自動車は高速道路も自動車専用道路も走れるためこのような結果になったと推測されます。

syaryoujiko

もうイメージで安全について語っても何の意味もありません。軽自動車に比べて重傷者数も圧倒的に低く、事故の割合を考えても登録車数から割り出してもとても低いと言う事がデータから読み解けます。

関連記事

以前超小型車に関する安全性について現在存在するミニカー登録のデータを用いて解説をしましたが、2012年(平成24年度)のデータでしたので、最新版の2017年(平成29年度)を使って分析を行ってみました。 前回の解説を裏付けるデータと、[…]

H29_jikokensu

「たった二人しか乗れないし、荷物も沢山詰めない車だ」

そうです、たった二人しか乗れないし、荷物も沢山詰めない車です。この車の用途しては2台目以降の車です。ファーストカー用途で作られた車ではありません。とてもコンセプトがわかりやすい車です。あくまで近所で利用する用途で乗る車です。

それでも普段の買い物用途では困る事は無いでしょう。たまに買う大きな荷物は送ってもらうか、そもそも大きな荷物をしょっちゅう運ぶのであれば、それなりな車を買ってください。

まとめ

この「シー・ポッド」のコンセプトは「すべての人に移動の自由を」です。

最近になって問題になっている高齢者の踏み間違えによる衝突事故や、ブレーキ操作の遅さによる衝突などを心配し、普通の車を運転する事をあきらめてしまった方、最近のガソリンスタンドの廃業による車を所有することが難しくなってきている地方、公共交通機関がほとんどない過疎地での移動手段として、そう言った人のための「すべての人に移動の自由を」得る事が出来る乗り物です。今までありそうでなかった部分にマッチしたコンセプトの自動車がやっと出てきたと思います。トヨタ自動車は去年からトヨタ自動車の方針の一つとしてこの文言を掲げていました。

今まではコムスと言う選択肢もあったのですが、いかんせん一人乗りで航続距離も50km、しかも快適装備は幌のドアだけという事であともう少しと言う所で選択肢から外れていたところでも十分ターゲットになってくると思います。

「シー・ポッド」は一言で言うと「究極の断捨離カー」です。今風に言うと「ミニマリズムカー」と言う所でしょうか?必要最低限のスペックと利便性、「車ってこんなもんで良いんだよ」という方には心に響くと思います。

この車の大事な所は今までいろいろな理由があって軽自動車や普通自動車を乗る事をあきらめていた人がターゲットです。ただ移動する手段の選択肢が増えただけです。必要な人が買えばいいだけ、それを考えると初めての大きな第一歩では無いかと思います。

toyota-cpod
最新情報をチェックしよう!