勝手にお得と思われる情報を、勝手にオススメするブログ
シルバーマークコムス

コムスがシルバー世代(高齢者)にピッタリな理由を体験談を踏まえて説明します

超小型モビリティであるコムスですが、シルバー世代(高齢者)ととても相性が良いです。

我が家でのコムス購入のきっかけは元々高齢になった母親の原付バイクの代わりを探しているときでした。そのきっかけと我が家で感じている事を実情と踏まえて説明したいと思います。

スポンサーリンク

セニアカー(シニアカー)との違い

セニアカー(シニアカー)とコムス(ミニカー)との大きな違いはセニアカーが歩行者扱いに対してミニカーは車両扱いです。なので、セニアカーは歩道、ミニカーは車道を走らなければなりません。セニアカーは最高時速は6km/hなのに対してミニカーは60km/hになります。

セニアカーは運転免許がいりませんが、ミニカーであるコムスは自動車運転免許が必要になります。

運転のしやすさ

コムスがシルバー世代にピッタリなのがまず挙げれれることが運転のしやすさです。全長2メートル半、横幅1メートル強のボディは運転席のセンターレイアウトと相まってとても運転しやすいです。ヴィッツを参考に設計したため、通常の車から乗り換えても違和感は在りません。

覚えることは前進・後進の切り替えと、ワイパーのスイッチの場所だけで後は普通の車と変わりません。駐車するときはミラーだけではなく、振り返れば目視確認も簡単に出来ます。緩やかなアクセルの出力制御により、飛び出すこともなく、時速0km/hから細かなスピード管理も出来ます。

安定性について

小さいながら四輪ですので安定は抜群です。静止状態での乗り降りや、荷物の積込み、走行中の安定感など、当たり前ですがひっくり返る心配はありません。我が家では母親がある日スーパーへ買い物を原付バイクで行ったときに、バイクを倒してしまい、起こすことが出来ませんでした。

その時は周りの男性の方が起こしてくれたのですが、いつ何時同じようなことが起こるか、信号待ちで同じことが起きたら大変だと思い、代わりになる物を探したのがコムスを調べ始めたきっかけでした。

踏み間違えについて

最近では高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違えによる事故が多発しています。特に駐車場から店舗への突入はよくニュースで見かけます。

コンビニ事故

ヤフーニュースより

コムスでは同じようなことが起きるかというと、限りなくゼロに近いと思います。なぜなら、車止めを乗り越えるだけのパワーがコムスに無いからです。実際に実験してみると車止めを当てた状態からアクセル全開にしても乗り越えられず、数秒した後に警告音とともに「モーター高温警告灯」が点灯し、モーターが停止します。

モーター加熱警告灯

写真をクリックすれば動画再生します。

ある程度勢いを付けても車止めを乗り越えるだけのパワーが無いので、それこそ相当なスピードじゃないと車止めで止まってしまいます。

コムス車止め

たったこれだけの車止めが越えられません。

飛び出しに関してもモーターを使っているだけにアクセルの制御が絶妙なので、踏み込んだとしても加速の立ち上がりが制御され急激な飛び出しが起きにくいです。アクセル全開で30km/hまで5秒近くかかります。

又、ブレーキを踏んでいる状態でアクセルを踏んでもアクセルの信号がカットされるので、前に進みません。このあたりは本当によくできていると思います。

衝突安全性について

コムスを人に紹介した時に皆さん考えられるネガ要素の1位かと思います。そりゃ普通自動車に比べると衝突安全性は劣るのは間違いないですが、同じだけの安全対策をとった場合、ミニカーとしてのメリットはあるのか疑問です。

コムスの運転席はラダーフレームとパイプフレームに囲われていますので、前後の衝撃には強いと思います。メーカーとしても30km/hまでのフルラップでの衝突実験を行っており、コムスの使い方や、走行性能から考えると十分な配慮がされていると思います。同じ比較対象の原付バイクよりは圧倒的に安全な乗り物と考えています。

コムスの安全性についてまとめてみました。是非一読ください。

関連記事

超小型車って危険ではないのか、重大な事故が多いのではないのかというのはどうしても気になる所だと思います。 調べてみると超小型車であることによる走行速度が低いことによる安全性や普通自動車での事故と異なったある点が見えてきました。 資料[…]

YAT19872045_TP_V4

我が家の母親は数年前に原付バイクを乗っている時に、自動車に引っ掛けられる事故でバイクを転倒させ全治1ヶ月の怪我をしました。例えばこれがコムスであったら車には傷が付いてるでしょうが、怪我まではしてないはずの事故でした。このようなちょっとした事故に関してはとても安全性は高いと思います。

最近では信号待ちの原付バイクに大型トラックが追突し意識不明の重体になる事故も起きましたが、こちらもコムスであれば怪我はしても大事故になる事は無かったかもしれません。

巻き込み事故

ヤフーニュースより引用

活動範囲拡大への貢献

シルバー世代の運転免許証の返納について話題になっていますが、高齢者ドライバーの運転免許証の返納を拒んでいる要因の一つに活動範囲が狭まるという事が大きな問題となっています。特に公共交通機関の無い場所などは自動車が使えないという事は死活問題と思われます。コムスは家庭用の100V電源で充電でき、1回充電の走行距離は50kmになります。これだけ走れれば高齢者が活動できる範囲の中で十分カバーできると思います。

もし途中で電池がなくなったり、何かの原因で動かなくなったとしてもJAFはミニカーも対象としていますので救援やレッカー移動も出来るので安心です。

JAFミニカー対応

2004年4月からミニカーもロードサービス対応に「JAFのHPより」

実際我が家の母親も毎日のスーパーへの買い物や美容室に行ったり、月に一度片道15kmの病院へコムスに乗って通院していますし、日々の近所の病院も一人で運転して行っています。家から徒歩2〜3分ほどのスーパーやコンビニなんかのちょっとした移動でも使っていますので、高齢者の活動範囲の拡大へとても貢献していることが見て取れます。これを家族がカバーするとなればなかなか大変なことだと思います。

運転免許証の返納を勧めるのも良いですが、それに対応する施策を考えないと難しいと思います。

まとめ

我が家で実際に活用して感じますが、シルバー世代(高齢者)への相性については相当高いと思います。実際社会実験でも高齢者を意識したコムスのレンタル等行っている自治体もあります。

実際母親はスーパーや病院などで同じ世代の方に良く声をかけられるそうです。「こんな車探していた」と声をかけられたり、「どこで売ってるの」という声もよく聞きますので、細かい説明ができない母親に代わり最近ではカタログを5冊ほど乗せるようにしました。

安い買い物ではありませんが、満足度は物凄く高いです。同じような境遇の方、一度検討してみませんか?

シニアドライバーである母親が運転しているドライブレコーダーの動画です。コムスが高齢者ドライバーにピッタリな理由がわかるはずです。

関連記事

コムスが高齢者ドライバーにピッタリな理由を書きましたが、高齢者が実際にコムスを運転する姿ってインターネットでも見ることは無いと思います。 実際購入するにあたってコムスでの運転するイメージが付きやすいように我が家の母親の実際の運転動画を[…]

スポンサーリンク
シルバーマークコムス
最新情報をチェックしよう!