最近よく宅配の働き方改革の話題の中で不在時の再配達問題がよく聞かれるようになりましたが、我が家では時間指定が出来る物は在宅時間を考えて指定するのですが出来ない物も多く、日中は不在が多い我が家はどうしても再配達は避けられない事が多かったので、再配達を減らすために宅配ボックスを買ってみました。
大分値段もこなれてきましたし、デザインも良くなってきたので今回導入した宅配ボックスを使ってみて使い勝手や、効果など使ってみてわかったことを書いてみたいと思います。
最近の宅配事情
おととしぐらいからヤマト運輸や佐川急便の人材確保や働き方改革が言われてきました。元々は宅配各社の上層部が同業他社との売り上げ競争によって運賃の値下げ競争から端を発した騒動なんですが、最近の働き方改革と言う立派な理由を付けて宅配の総量規制を進めてきました。結果送料のアップや今後あるかもしれない再配達有料化の流れも無視できなくなってきました。宅配各社に運賃の値下げ交渉をしてきた法人各社にも問題があるとは思うのですが、宅配の送料はタダという一般常識になってしまったのは最近の通販が伸びてきた所の弊害ですね。
そんなことはさておき、ユーザーとしては配達の時間に家にいないといけない、時間指定をしている物はまだしも時間指定していない物はいつ来るかわからないし、再配達を頼むと結局同じように時間に縛られるし、2度手間になってしまいます。という事で我が家も宅配ボックスを設置することにしました。
最近の宅配ボックス
昔(と言っても数年前ですが)の宅配ボックスは大手住宅設備メーカーしか作ってなくて一般家庭が後で設置するには中々品数もなかったのですが、最近はデザインや機能が高いものが多くなってきました。
置き型ポスト 宅配ボックス 受け スタンドポスト 木製 鍵穴付き 大容量 大型
一戸建ては色々なデザインや住む人のこだわりもあると思うので種類を選べるようになったのはとても良くなったと思います。さらに値段も1万円ぐらいからしっかりしたものを選べるようになったので、昔みたいに「宅配ボックス買うと7万円」という事もなくなりました。でも高いですが、パナソニックの物は家を建てる時に外構と一緒に考えれるので見た目にもすっきりした良いものが出来上がるので、これから家を建てる方は候補に入れてもいいとは思います。
今回我が家で選んだものはこちら
宅配ボックス 据え置き型 ルスネコボックス 家庭用 戸建て用
実際に使ってみました。
- 佐川運輸:不在票にロック番号を書いていました。
- ヤマト運輸:不在票にロック番号を書いていました。
- 日本郵政:不在票にロック番号を書いていました。
- TMG:俗にいうamazonのデリバリープロパイダーと言われる業者、ダイヤルロックしたものの、不在票無し