勝手にお得と思われる情報を、勝手にオススメするブログ
ホームページビルダー

家づくりで役に立ったアイテムたち

家づくりを行う上でとても役に立ったアイテムを紹介します。

家の間取りの検討を行う上で時短になったもの、あとから役に立ったものを紹介します。

このアイテムを利用することで家のを建てるのがとても楽しくなりますよ。

スポンサーリンク

3Dマイホームデザイナー

家を設計するのはみんな初めてだと思います。私も初めてでした。完全注文住宅で建築する場合はまだしも、我が家のように「建築条件付き土地」の場合は大体3ヵ月間という限られた時間の中で設計士さんとの打ち合わせを行い、間取りや設備を決めなければなりません。

そもそも建築条件付き土地の場合は大体プランが出来ておりそこから設備を決めていく場合がほとんどかもしれませんが、「自由設計」を売り文句にしているのである程度間取りの自由はあります。とは言えど1から設計すると大変です。

そこで出てくるのが設計ソフトなのですが、最初は無料のソフトを使ってみたのですが出来ることに制限がありすぎて1週間も使っているうちに掘り投げてしまいました。基本的な間取りの考え方を学ぶとかは十分なのですが、あともう少し大きくするとかが難しいためなんだかんだで時間を無駄にしてしまいました。

調べていくうちに3Dマイホームデザイナーを探し当てたので、物は試しと購入してみたところこれがとても良いソフトでした。このソフトの良いところは。

  • 設計に必要な間取りパーツが既に登録してある
  • 主要住宅設備メーカーのパーツが既に登録してある。
  • 間取りの寸法が自由自在
  • 外観のシミュレーションができる
  • 家の中が3Dシミュレーションができる「ウォークスルー機能」

などがあって、家の設計に特化したソフトなのに操作系が簡単で1日触っただけで基本操作が出来るようになります。

間取りはいろんなパターンが短時間に作れるので、色々なシミュレーションができますし、ありえない設計なんかも出来るので、それはそれで楽しいです。

主要住宅設備メーカーのパーツが登録してあるのと、サイズを自由に変えられるので、設計会社が出てきた間取りを基本にパーツを割り当てて使い勝手の判断することが出来ます。

秀逸なのは「外観シミュレーション」と家の中を歩き回れる「ウォークスルー機能」です。実際に「ウォークスルー機能」を使って確認した姿と、家が出来上がった姿とほとんど変わらないときは正直びっくりしました。

ホームページビルダー

ホームページビルダーの画面です。

キッチン

実際の写真です。

再現性の高さがわかっていただけると思います。

まずは建築会社から提示された参考間取りを作ってみてそれで納得すれば細かいところをカスタマイズすれば良いし、納得がいかなければガラッと間取りを変えてしまっても良いと思います。ただしこのソフト自体設計が出来ない家は無いのですが、建築会社によって建築ができない形がある場合があるので事前に建築会社に確認しておいた方が良いです。

我が家はこのソフトを使って間取りを作って設計士さんに強度や使い勝手に無理がないか確認して細部を詰めていくという方法で進めました。結果的に元々提示されていた設計とは全くかけ離れた間取りになりましたが、自分たちが使いやすい間取りにしてもらったので非常に満足しています。

間取りの変更以外にも窓の位置や大きさ等変更があった場合は毎回、図面に落としてもらわないといけないのでその間のやり取りを考えるとあまりに時間がかかりすぎるのでこのソフトを使って変更してから「ウォークスルー機能」を使ってどんな風に見えるか確認してみたりして何度も細かい変更を繰り返していました。

それとこのソフトはオークションでも高価格で取引されています。使い終わってもオークションで販売すると実質半額以下で利用することも出来ます。

一度使ってもらうと良さがわかるのでぜひオススメします。

リコーシータ(360度カメラ)

リコーシータ

二つ目は360度撮影できる「リコーシータ」です。

建築途中の過程を撮影するのにとても役に立ちます。通常はデジカメで撮影するのでしょうが、どうしても画角の制限があるので、隅から隅まですべて撮影することは難しいです。360度撮影できる「シータ」を使えば画角に関しては考慮に入れることなく撮影できます。使い方に関しても特に考えずに各所各所でシャッターボタンを押すだけで360度撮れるので色々考えなくても済みます。

どこで役に立つかと言うと、内壁を張ってしまうと見えなくなる柱や梁の位置、電源コードの回し込みの位置など多岐にわたります。もちろん後で必要な金具がきちんと入っているかの確認も行えますし、今後リホームする時の確認にも使えます。

家を建てた後に設計図をもらえるか確認した所詳細設計図はありませんと言われたのでどこに梁が入っているかわからない状態でしたが、360度撮影できるカメラで撮影しておくと後から簡単に確認できます。我が家では家を建ててからエアコンをつける時にそこに梁が通っていないか、太めの柱が入っているかどうかの確認を取り付け業者が確認する時も、写真を見せれば一発でした。

他にもあとから手すりを付ける時も柱の位置が分かったので、しっかり固定することが出来ましたし、何より我が家の建築記録としてこれ以上無いと思います。

欠点としてというか、仕方がないのですが3脚とか使わないとどうしても自分が写ってしまうので、その辺りは考え方に個人差があるかもしれません。年を取ってから見直してみるとそれはそれで記録かな?と思います。

まとめ

この二つ以外にもレーザー距離計なども便利です。レーザー距離計は最近は大分価格がこなれて来てるので、一つ持っていても損はないかと思います。どちらかというと家を建てた後に購入する什器類の設置位置を確認するために使いましたが、10m以上も計測できるので、物置の設置場所や必要なカーポートのサイズを割り出すのにも使っていました。

家を設計する時に「3Dマイホームデザイナー」を使うと直感的に間取りがわかるし、何より時短になるのでおススメです。後はシータに限らず360度撮影できるカメラは後で見返ししたときに撮っててよかったと思うことが沢山あります。別に家を建てる時だけではなく、普通の旅行の時にも使えますしね。結構楽しいですよ。

スポンサーリンク
ホームページビルダー
最新情報をチェックしよう!