勝手にお得と思われる情報を、勝手にオススメするブログ

電気自動車の自宅充電環境、発電システムとの相性は?

電気自動車のメリットの一つとしてガソリンスタンド行くことなく、家で充電しておけば、毎日満タンにしておくことが出来ることがあります。

我が家で言うとリーフは200V、コムスは100Vの電圧で充電することが出来ます。我が家には家を建てた時についてきた「エコウイル」と呼ばれる発電装置が付いていましたので、電気自動車との相性やコストメリット等書いてみました。

スポンサーリンク

エコウイルとは

エコウイルとはガス会社が販売しているコージェネレーションシステムです。

エコウイルとは

大阪ガスはじめガス会社が販売していた「エコウィル」、ガスで電気を作るその仕組みと光熱費のメリットについて記事にしてみました。 2017年9月末をもって新規販売が終了してしまいましたが、中古住宅でまだまだ利用されている方が多いエコウイル[…]

ecowill

まぁ簡単にいえばガスを使ってガスエンジンで発電して、エンジンの排熱を利用してお湯を作りましょうという物です。

我が家で契約している大阪ガスでは「エネファーム」「エコウィル」という2商品を作っていて、
すでに「エコウィル」は販売中止になってしまいました。
「エネファーム」は内燃機を使わずに、燃料電池の化学反応を利用してお湯を沸かしているのですが、これが高い!
一説には100万円とか200万円とか言われています。

「エコウィル」はそれほどでは無く50万円ぐらいと聞いています。
本当は色々調べて選択したかったのですが、家の標準装備だったので仕方ありません。

gas-engine

ホンダのガスエンジンが付いていて約1000Wの電力を発電でき、家の電気に使う事が出来ます。

ecowill
エンジンの排熱を利用して出来たお湯を横のタンクにためてお風呂だとか、台所に使うのですが、大体90L程度たまるようになっています。

発電しているときの電気の流れ

日々、エアコンを付けたり、IHを使ったりしているときに発電させるようにしてるのですが、ちょうどコムスの充電には900~950Wぐらい流れるみたいなので、コムスを充電している電力分お湯をためているような計算になります。

リアルタイムワットメーターが付いているので、今家全体でどれだけ電力やガスを使っているか見えるようになっており、ちょうどコムスを充電しているときの状態ですが、他の電化製品もあるので1.3kwぐらいなのでちょうどいい感じです。
発電をするために1時間あたり0.33(立法メートル)使ってます。


実際光熱費は安くなったのかというと、ガスも発電機割引とかあるので我が家の大蔵大臣曰く「前のマンションの時より2~3割程度安くなってる。」
とのことです。

ちなみにリーフを充電すると消費電力が一気に3kw増えます。
コンロが3口のIHなので家には60Aのブレーカーついてるのですが、IHをフルに使ってエアコン付けてリーフ充電したら多分ブレーカー飛ぶ気がします。

受電量を増やせばいのでしょうが、これ以上の電力契約は基本料金がグッと上がってしまうので、しばらくこのままです。

最近の電気自動車の自宅充電環境について

最近の電気自動車は電池の大容量化もあって車側が6kw以上で充電するのが普通になってきてるので一戸建てで電気自動車を導入する場合は注意が必要です。

現行リーフだと40kWhのバッテリーを満充電するには3kwだと16時間かかります。
e+の62kwバッテリーだと何と25時間もかかります。

日産のHPではさらっと書いてる充電時間は6kwの場合の充電時間を書いてるので良く見てみましょう。
電気自動車導入を検討せずに家を建てた場合は6kwの充電に耐えうるブレーカーなんて付いていませんから気を付けましょう。
古い建売住宅だと下手したら3kwでも怪しい場合があるかも知れません。

そもそも経済産業省が出している

電気自動車・プラグインハイブリッド自動車のための充電設備設置にあたってのガイドブック」(経済産業省:2017 年 6 月 )

には3kwでの設備までしか書いて無いので、最近の電気自動車に詳しい建築事務所じゃないと電気自動車用コンセントは普通に3kwの設備しかない物と勘違いしかねませんのでその辺り良く相談した方がいいと思います。
最近ではパナソニック電工から電気自動車用の6kwコンセント対応の配電盤も出てくるようになりました。

普通にトヨタホームとかパナホームとかの建売なんかも3kwのコンセントしか付いていません。
EVコンセント
我が家も3kwのコンセントです。

3kwと6kwだと電線の太さも変わるので、最悪家を建ててからブレーカーから露出配線なんてことも十分考えられるので・・・

テスラのウォールコネクターと言われる自宅充電用の専用コンセントは80Aになっています。
もうそれだけでワンルームアパートの2部屋分です。

もう家とは別の単独配線じゃないと無理ですね。
工事費は無料クーポンが付いてるみたいですけどね。
電気の基本料も上がるでしょうし・・・

テスラを購入する人は富裕層が多いと思うので、それほど気にならないでしょうね。

最新情報をチェックしよう!