- 2022年3月10日
コムスに乗って5年目、使って分かったオススメアイテムはコレ
コムスに乗って4年目が過ぎ、今5年目ですが、今まででコムスに関して色々アイテムを購入してきましたが、今の状態でアイテム購入が落ち着きました。 結果このアイテムがあれば便利だというのがわかったので、今回紹介したいと思います。 4年以上コムスに乗って現在 […]
コムスに乗って4年目が過ぎ、今5年目ですが、今まででコムスに関して色々アイテムを購入してきましたが、今の状態でアイテム購入が落ち着きました。 結果このアイテムがあれば便利だというのがわかったので、今回紹介したいと思います。 4年以上コムスに乗って現在 […]
以前アンドロイドナビとして【ATOTO A6Y Pro】を購入してレビューしましたが、今回新たに2022年度の最新機種【ATOTO S8-Gen2 Standard】を購入したのでレビューを行いたいと思います。さて、2年も過ぎるとどれだけ機能がUPし […]
ミニカーであり、超小型モビリティの「コムス」ではありますが、あのチョロQのような見た目からすぐ転びやすいというコメントがSNSで見られる事があります。 まぁ、そのようなコメントは大体実際乗った人からのコメントでは無いので、普通に運転すれば本当の所ひっ […]
コムスが納車されたのは2017年12月でもうすぐ4年が経ちます。コムスに乗ってみて、思ったところ、感じた所を4年目の今、もう一度レビューしてみたいと思います。 又このページはコムスを運転してて気が付いたことを書き込むので、逐一更新しています。 私のコ […]
トヨタ自動車が2019年の東京モーターショーで発表し、2020年12月に発売されたc+pod(シーポッド)現在はカーシェアを行う会社や一部法人しか購入できませんが、今回関西地方で唯一、カーシャアリングサービスを行っている比叡山でシーポッドに乗ることが […]
最近の自然災害や車中泊、キャンプに使用できることでにわかに注目を得ているポータブル電源 今回沢山のポータブル電源のうち、コスパ最高として名高いSUNGA GP1200を実際に購入してじっくりとその実力を試してみたいと思います。 youtubeなどでプ […]
12月25日にトヨタ自動車から発売された「シー・ポッド」ついに超小型モビリティ規格の初の自動車が発売されました。 発表されたスペックからこの車を見てみましょう。 超小型モビリティ初の市販自動車 今回発売されたこの「シー•ポッド」発売されては見た物の、 […]
2020/10/21DJI OsmoPocketの後継機としてDJI Pocket2が発売されました。 初代DJI OsmoPocketを購入し、旅カメラとして使ってましたが、今回のニューモデルで旧モデルのネガな部分をトコトン潰してきたので早速DJI […]
2020/9/1に超小型モビリティに対応した道路運送車両法施行規則などの一部が改正。同日に公布、施行されました。 このページではどのような規格が超小型モビリティとして認められたのかまとめてみたいと思います。 超小型モビリティとは 超小型モビリティとは […]
DIY好きな人なら一度は調べたことのある3Dプリンター、昔はとても高価なイメージがあったのですが、久しぶりに調べてみるとなんと1万円代の物も出て来てるではないですか。 10万円は出せませんが、2万円までならオモチャでも良いかという感じで1台購入してみ […]