勝手にお得と思われる情報を、勝手にオススメするブログ
  • 2020年5月20日
  • 2020年6月6日

美味しいご飯が食べたい方にはこの炊飯器、最新高級ガス炊飯器を買ってレビュー

日本人の主食「お米」お米の歴史は弥生時代とも縄文時代とも言われています。それほど日本人に密接な関係にある「お米」 お米を美味しく炊く為だけに作られた機械が「炊飯器」です。現代では様々なメーカーから炊飯器が販売されていますが、最近炊飯器の決定打と思われ […]

  • 2020年5月9日
  • 2020年5月10日

コムスで山道を走る!ネガティブイメージなパワー不足は感じるのかを検証!

コムスはミニカー規格の超小型モビリティです。規格上は原付バイクと同じパワーしか出せません。 しかも車重は400kgもあります。普通考えてみれば車重400kgの原付バイクなんて坂道なんて満足には登りません。では、実際に満足に登らないのか検証してみましょ […]

  • 2020年5月5日
  • 2022年6月5日

超小型モビリティ(超小型車)って何で検討してるの?議論のポイントと販売はいつから?

超小型車について紹介しているこのサイトですが、そもそも何で超小型車って議論されているのでしょう。 国土交通省ではどんな議論がされてきたのかまとめてみました。ここで利用するのは国土交通省から出てる資料「超小型モビリティの成果と今後」と言われる資料。 私 […]

  • 2020年4月26日
  • 2020年4月29日

書籍の電子化、中古で実現2万円以下格安スキャナーで自炊のススメ

書籍の電子化を行うために必ず必要なドキュメントスキャナー、いざ探してみると高速で作業できるものは5万円近くします。 せっかくなので新しい物を選んでしまいますが、用途や頻度によっては古い物でも十分役に立つんです。 書籍の電子化は自炊とも言われ、道具も揃 […]

  • 2020年4月12日
  • 2021年9月29日

コムスが20万円補助で、ホンダジャイロキャノピーよりお得の理由は

コムスが2020年4月1日よりCEV補助金対象車になりました。補助金として支給される額はなんと20万円、これによって同じ原付バイクというカテゴリーで宅配用途で使われており、雨に濡れにくいジャイロキャノピーと価格的にそれほど変わらなくなりました。 この […]

  • 2020年4月10日
  • 2020年4月10日

大画面ノートのオススメ、17インチノートを買ってレビューします

最近PCを買うときに良く選ばれるノートPC、様々な画面サイズの物が販売されていますが、今一番人気のサイズが15.6インチと言われています。 ノートPCで一番大きな画面サイズは17インチがありますが、大画面なりメリットとデメリットについて実際購入してレ […]

  • 2020年4月7日
  • 2020年4月7日

令和2年4月1日よりミニカーの保安基準が変更、コムスはどうなの?

令和2年4月1日よりミニカーの保安基準が一部変更されました。 主に安全性を高めるための一部変更ですが、車高が低いミニカーを対象にしています。 変更点についての説明と、コムスはどうなの?中古車で買っても問題ないの?という点について確認してみました。 保 […]

  • 2020年3月29日

ガスで自家発電すエコウイル、その効果とお得な使い方、寿命が終わったら?

大阪ガスはじめガス会社が販売していた「エコウィル」、ガスで電気を作るその仕組みと光熱費のメリットについて記事にしてみました。 2017年9月末をもって新規販売が終了してしまいましたが、中古住宅でまだまだ利用されている方が多いエコウイル。 3年ほど使っ […]

  • 2020年3月6日
  • 2020年3月15日

話題の素材、エコカラットって効果あるの?

家を建てる時、またはリホームする時に検討するであろう「エコカラット」LIXILの商品であるエコカラットですが、HPを見てみると素晴らしい機能が沢山紹介されています。 さて、本当にエコカラットって効果があるのでしょうか? 我が家では玄関の正面にエコカラ […]